今月も、住宅ローン込み16万円を切って、シメシメ☆
いい感じ☆と思っていたら、
24日の最後の日に、アトレーワゴンのガソリンを入れて、雑費も初の0円記録を
破ることできず><
(しかもこの雑費って何か覚えてないという。。。^^;】
結局16万円超えしてしまいました><
2月度 家計簿公開
収入 249,000円
住宅ローン | 50300円 |
電気 | 10000円(暖房:9098円)12月分 |
水道 | 4012円 |
固定電話 | 1535円 |
携帯&プロバイダ | 5628円 |
保険 | 9000円 |
オット小遣い | 20000円 |
NHK | 1250円 |
ウオーターサーバー代 | 0(来月2ヶ月分) |
給食費 | 5000円 |
以上が固定費、準固定費部分
食費 | 20779円 |
日用品 | 3020円 |
被服費 | 1000円(作業手袋2ヶ月連続) |
ガソリン代 | 12070円 |
外食 | 5020円 |
病院 | 0 |
理美容 | 2575円(2人分) |
レジャー | 0 |
交際費 | 1610円 |
子ども費 | 6764円 |
夫弁当 | 2280円 |
雑費 | 580円 |
ここまで普段使いでつけてる分
出費合計 162,382円
2月度貯金額 86,000円
2月大型出費(貯金会計)
洗濯専花&入浴専花 4000円(楽天ポイント一部使う)
暖房分 9098円(12月分)
(12月オール電化の電気代、19098円)
2月度反省会
食費は5週あったのに、頑張りましたでしょ^^
いいえ^^お米を10kgいただき、1月にも10kg余ってたので、
2月はお米を一切かわずに過ごせました^^
おコメ代が浮くのは本当にありがたいです^^
(お米でプラス6000円以上行くのでね)
あと、日用品。これは一記事取る予定ですが、
洗濯専花の汚れ落ちは、やっぱり今ひとつのところもありますが^^;
日用品はグッと減りますね!!
だって、洗剤は全然減らないし、柔軟剤もいらないし、
何と言っても、すごくモノがなくなってスッキリです^^
その他にも、重曹やクエン酸を取り入れてるので、ますます減ります^^
これは長くなるので、別記事で^^
被服費。。。
オットが仕事で使う手袋、なぜか新しいのが3枚もあるのよ。。。
仕事上、どうしても破けてしまうので、しかもしみてきて冷たいからって、
先月も今月も1000円の手袋買ってきて。。
なんぼワタシ、針仕事は苦手っても、これ、毎冬、毎月手袋ばかり買ってたら、
手袋王国(??)になっちまうので、
もう、破けたところチクチク縫いましたよ。。。
っていうか、縫ったから、これでしばらく使おうね。。。^^;
会社でちゃんとした手袋用意してくれよ(って在勤してたら言ってたねw)
あう!!!ガソリン代、イエ~~~ス♪(???www】
もう、車手放す話なんて、全くオットの頭にないから、
冬期間、ガソリン代1万円超え続くぜベイベ~☆
どうするの?節約ブロガーななよ!!
フフフ☆それはね^^
なな家は、まずガソリン代やら何やらをお小遣いから先に払ってもらって
後から精算するのだけど、その時に2000円ほどごまかせばOKよ♪(ダメよwwww)
だって、車手放さないって言うんだから、それしかないでしょ?
(いや、なくないでしょ??ww)
どんな鬼ワザを使っても、貯金額は死守するこの姿勢をぜひ見習いたい!
というあなた☆
4月には消費税増税もありますから、アメとムチで共に頑張りましょうね☆
(ななはムチばっかじゃねーかw)
すごいです。
うちは、毎月合計20万くらいかかっています。
しかも、家賃は実家持ち家なので10000円です。
見習って反省します。
ナナさん、コメントありがとうございます^^
携帯の費用を落とすワザなんかもかなり勉強して
わかってきたので、
一番てがけやすいかな?という、保険料や、通信費から
削っていくとラクですよ^^
記事にしてますので、カテゴリのほうからぜひお読みいただければ
嬉しいです^^
消費税でまた家計が圧迫されますから
お互いがんばりましょう~~☆