H28年度は貯金のことよりも夫の降格話や転職で右往左往した1年。という印象の強いなな。

1年前は「転職のtの字すらもかすってもいなかった」夫が、あれよあれよと違う職場になっている。人生ってわからないものです。

そして、お金のことで、ほんの数か月前まであれだけ心を乱していたのが噓のように今は穏やかすぎる素晴らしい毎日でございますm(__)m

 

スポンサーリンク

H28年度の貯金額です

早速どんっと公開っ

4月 49,000円
5月 55,300円
6月 107,000円
ボーナス 260,000円
7月 114,700円
8月 79,500円
9月 74,300円
10月 76,000円
11月 95,000円
12月 70,000円
ボーナス 360,000円
1月 106,000円
2月 90,500円
3月 55,900円
合計 1,593,200円

固定資産税75,000円+車ドア修理50,000円=125,000円をひきます。

 

H28年度の年間貯金額は1,468,200円となりました(*´ω`)

今年度は150万円には届きませんでした。

 

今年度の家計簿公開を振り返ってしみじみと「普通」のありがたさに気がつきました

転職まで無事、お給料が下がることはなかったけれども、精神的にはかなり追いつめられていたことが改めてわかりました。

毎月「頑張る。お給料が下がっても心配なく生活していくのだ!」と宣言している過去の自分がいじらしいわ…( = =) トオイメ

前の会社を辞めてからたった1か月半くらいなのに、不思議なもので、あれだけ悔しくて、不安で、何かあったら乗り込んでいくぞ!と意気込んでいた日々を忘れてしまうものだな~。

 

「何の心配もなくお給料がいただける」という、1年前までどこかで当たり前に思っていたことを、改めて「ありがたい」と思った1年間でもありました。

ここ数年のななにとっての教訓は「何もない毎日。それこそが素晴らしい」というものになってます。

 

パパも今の職場に少しずつ慣れてきたようで、ますます晴れやかな顔になってきました(*´ω`)

今の職場から頂くお給料は4月が最初になります。今からとても楽しみだよ~♪

 

今年度は新しい職場でのお給料の貯金となります。ボーナスなしになるので、また目標をもって貯金も遊びも料理も精一杯頑張ります☆彡

スポンサーリンク