住宅ローンの借り換えのお話を何度かしてたのですが、
「今の銀行に借り替えたいと言えば、金利を下げてくれるよ」
なんてお話も何度も聞いていて、
「でも、ウチの銀行はどうかな。。。」と不安だったんです。。。。
でもでも、思ったよりもいい方向でお話が進みそうです^^
他の銀行の金利が安いんで借り替えようかと思って、、と電話で話したら。。
ななブログ愛読者様の「節約パパさん」が、
「住宅ローンの借り換えシュミレーションを今の銀行に持っていったら
金利下げてくれたよ」とコメントで教えてくださり、
早速、住信SBI住宅ローンのシュミレーションを出してコピー。
(ネット銀行なので、HPから簡単にシュミレーションできます^^)
まずは今借りている銀行に電話しました
「他の銀行の金利が安いので、固定金利が終わったら借り換えを考えてるのですが。。」
といったら、その場ですぐ
「条件に合致していれば、せっかくのおつきあいですから特別金利をご用意できます」
と言ってくれたの♪
「金利はですね、3年固定で1%。。。マダツヅク」
(2013年9月の時点ですので、SBIも変動0.9%程度の金利でした)
「ラッキーーー♪♪」
って心でもう、ウキウキ踊りつつ、冷静を装って電話を続ける。
同じ銀行で特別金利を出してくれたので、他の銀行に借り換えは即やめ。
「それじゃ、その3年1%でお願いしたいです^^
やっぱり、同じ銀行さんだと、色々便利ですもんね^^」
(冷静じゃないじゃんww)
ということで、このプランでいけることになりました^^
当初の予定が、変動金利1.475%になる予定で、
53400円ほどまで支払いもあがるはずだったのですが、
1%で、50300円弱の支払いになりました^^
(しかも固定♪)
3000円お得ナリーーーー♪
同じ銀行での特別金利の条件は次のとおりでした。
- 直近6ヶ月に、住宅ローン支払いの延滞がないこと。
銀行指定のものを所有していること
公共料金の引き落とし等が条件に合致していること - 銀行バレを一応防ぐため、ちょっとわかりづらい表現にしてあります。
この3つを言われまして、すべて該当してたので、
3年固定1%で契約して、ついでに100万円繰り上げてくる予定です^^
住信SBIに借り替えるとしたら、
諸費用で40万以上かかるので、そこがかなりネックだったんです。。
まあ、借り換えには避けて通れない道なんですがね。。
これで、その40万円分も繰り上げに回すことができます^^
3年固定終わっても、同じ銀行での特別金利って出てくるの?
と思って、聞いてみました^^
なな「でも、3年が終わったら、また借り換えを考えなくちゃいけないですよね。
このキャンペーン金利はそのときやってますかね?」
銀行「そのとき、このキャンペーンはやってるかもしれないし、やってないかも
しれないし、そこは何ともいえないんですよね・・」
こりゃ本当は、いつも「裏金利」やってるな。ウシシシ
と、女の勘ですぐわかりましたww
3年後を迎えて「特別金利がなかったら、借り換えします」
って言えば、また、いい金利だしてくると、ななは踏んでますww
あれから3年目を迎えようとして、マイナス金利という史上初の低金利に!
マイナス金利を受けて、意外と?他の銀行への借り換えよりも、
「同じ銀行での借り換え」はできないかと思っていらっしゃる方が非常に多いです。
しかし、上記で書いたように、交渉で今の銀行で最初の契約の提示金利よりも低くなる可能性は、2016年の2月の今は、
過去に延滞等をしてない場合は非常に高いと思います。
金利が下がれば、実質「同じ銀行での借り換え」ですよね(#^^#)
しかもこの方法ですと、銀行によってはわかりませんが、
私は諸費用もかからず、安くすることができました。
まとめ&同じ銀行での金利優遇の注意点
同じ銀行での金利引き下げ策を使いたい場合の、一番の注意点となるのが
「固定金利の場合は、固定金利期間が終わってからの交渉になる」ことなんですね。
なので「マイナス金利である今」交渉をしたいところですが、固定金利の場合は、固定期間が終わるまでは、今の金利を変えてもらうことは難しいかと思います。
私も住宅ローンを抱え、固定金利の身。。
マイナス金利なのだから、次も同じ銀行で金利は1%よりも下げてほしいです。。。
はじめまして。
ななさんが雑誌に載ったときに、
私のブロともさん(中ジョッキさん)も一緒に載ってて、
『あ、この人知ってるーーー!!!』と思って、
それ以来、毎日実は足しげく愛読させて
いただいておりました。
ネットで人見知りする性格のため、
コメント入れるのにドキドキしてしまい、
今になってしまいました。
(強烈な実家の節約話に『ひゃーーー!
私なんてまだまだだわ・・・』と思っておりました)
ローンの借換えのネタに飛びつきましたー!
そうです、そうなんです、住宅ローンは裏金利があるんです。
3年固定だったら、地銀の体力次第ですが、
もうちょいがんばってくれるかもしれない・・・
(と地銀の方には申し訳ない(苦笑))
うちは、借換えで諸経費かけてもメリットがでそうなんで、
借換え手続き準備中です。あーめんどくさっ!
また遊びに来ますね。
ぶきっちょさん
はじめまして^^
コメントいただき、そして、ブログを見ていただいて、
本当にありがとうございます^^
そんな以前から知っててくださったのですね!!
とっても嬉しいです!!
まだまだ弱小ブロガーなものですから。。。
そうなんですねー!
裏金利がある銀行もあるというのはちょっと耳にしてたのですが、
自分のところはどうだろう、、、と。。
でも、1%なら、OKラインだったので、
即OKしました^^
借り換え、大変でしょうけど、
かなり得するでしょうから、頑張ってくださいね!!
いつでもコメントくださいね☆
お待ちしております☆
さすがななさんです!よかったですねー!!大勝利!
すーぱーとかちさん、
やりました☆
これで、とりあえず3年は安泰です^^
その後もSBI住信の変動のほうが安いはずなので、
バカの一つ覚えでw
3年後も、同じこと言ってきますwww
お久しぶりです。ときどき覗かせてもらっていたのですが
私は会社の健康診断で病気が見つかり、
治療しなくてはならなくなりました。
ただ、命にはかかわらない病気なので、
様子を見つつ、必要なら手術・・になりました。
今は通院中ですが、薬代がかかります・・
手術となったらまたかかる・・
すこし落ち込みましたが、
これを機に保険を確認したり、健康について考える
良い機会と思うようにしてがんばろうと思います。
暗いお話しですみませんが。だからますます節約です~~
チョコのラスクさん、
お久しぶりです^^
コメントありがとうございます^^
そうだったんですね。。。
最初が一番精神的にも辛いと思います。
きっと、でもそのうち、だんだん病気とも少しずつ仲良くなっていって、
色んなことも見えてくると思うので、
どうぞお大事になさりながら、気持ち、ゆっくりとすごしてくださいね!
薬代は、長くかかる病気なら、もしかすると、
「自立支援制度」というもので、病院代(薬代も)1割になるかも
しれません。
(指定された病院のみですが。。)
私は精神科で、この制度利用して、かなり安く済んでいますので、
身体であるかどうかちょっとわからないのですが、
病院の事務の人か誰かに聞いてみたらいいかもしれません^^
急にななさんのブログからのアクセスが増えたからどうしたのかと思ったらこういう事だったんですね*\(^o^)/*
有難うございます!!
低金利で借りれたのですね。
ななさんの行動あっての結果。
流石です(*^◯^*)
そして私の情報が役に立ったことに感激です!!
もう一度、ありがとう*\(^o^)/*
節約パパさん、
こちらこそありがとうございます^^
やりましたよー!!
私の一番の望みどおりに事が運んでくれました^^
節約パパさんの実際のお話が聞けたおかげです^^
これからもまた色々勉強させてくださいませ^^
ななさんありがとうございます。
今、住宅ローンを借りている信用金庫に電話したら、あっさり1.8%引きで、変動0.875%になりましたーーー。
スマホに変えたいけど通信費が、、、で検索して、ななさんのブログにお邪魔しました。そこで、それ以上にいい情報をいただきました。
つい最近繰り上げ返済を申し込んだのですが、ローン金利についてプッシュすることは思いついてなくて、もうすぐ契約書に判を押しに行く日だったんです。変動で2.025%だったんです。これでも少しはさげてもらっていたのですが、ななさんのブログ見て、信用金庫のHPを見たら、なんと優遇金利-1.8%(諸条件あり)ってでてたんです。それで諸条件全部みたしている我が家は権利あるんじゃない?ておもって、電話したら、数分後に返事の電話あり、あっさり-1.8%となりました。
ほんまに電話1本でさがるんや!
言ったもんがちなんですね。
ほんとにほんとに、いい情報をありがとうございました。
コンシンネさん
ご訪問、コメントありがとうございます^^
やりましたね!!!
何だか私まで、ものすごく嬉しいです☆
私の書いた記事で、お役に立てて、
金利もすごく下がりましたね!
(1%割れしてますね!!スゴイ!!)
私も、コメントで教えてもらって、知ったのですよ!
電話一本で下がるなんて、
本当に、知ってるか知らないかだけのことなんですよね!!
私も本当に嬉しいです^^
よろしければ、また是非いらしてくださいね!!