あ「監修」は言いすぎだったか
(早速タイトル詐欺か!!)
夏頃からお話をいただき、電話取材での掲載となりました^^
ななの節約術をご担当者様に「これでもかこれでもか」というくらいしゃべりまくり^^;
さぞビックリされたことでしょう^^;
長いお話におつきあいいただき、その上「家計ノートの製作者」の一人として加えていただいたことを心より感謝申し上げます^^
人気主婦ブロガーが集まって監修しています☆
僭越ではございますが、ななもその一人に加えていただきました^^
このブログに書いてあることで、自分が家計簿をつける上で特に気をつけていることなどが盛り込まれてるかな☆と思います^^
お礼です^^リンクいただきました^^ありがとうございます^^
一緒に載っているお友達です^^
- 節約生活の稼ぐネット生活 おかゆかゆさん
- ぶきっちょの節約&副収入で女磨き ぶきっちょさん
- 月収23万円で豊かに暮らす ゆみちんさん
この他にもなな含め4人、合計7人で監修しています☆
(あたしもリンクしたぞ~!という家計ノートのお仲間がいらっしゃれば、コメント欄にてお知らせくださいませ)
初心者でもつけやすい!項目が少なく、固定費が把握しやすい☆
かなりななの家計簿の付け方に近く、しかもわかりやすく編集されてますので、
これで固定費の見直しはかなりしやすくなると思います☆
家計ノートの中にも書いてありますが、目安は「食費」
食費に限りなく近い、もしくは超えている項目は「削減の余地あり」です。
(オット小遣いも例外じゃないw)
また、家計ノートの中に「家計の目安」が載っています^^
これは要チェック☆まずはこの予算を目指してみるのもいいかもしれないですね^^
項目が最小限になっているのも初心者さんには特にいいかも☆
本当に基本的な項目のみでつけられるようになっています。
これに、あなたのおうちで毎月必ずかかるもの(ガソリンとか定期代とか)を加えたら
いいかなと思います^^
最初から項目が多すぎると続けるのが大変ですので、かなり家計簿初心者さんのことを考えて作られているな~と、とても感心しました☆
写真にはありませんが、一番下には「特別出費欄」もあるので、急な出費もきちんとつけられるようになっているのも嬉しいところです☆
節約主婦の節約の仕方も満載でとてもお役立ちです☆
まずは、先頭に森永卓郎さんの「今後の経済と家計について」
プロの書く原稿はさすがです。何回も読み返しました。
効率のいい節約をするためにも、プロの方の本をどんどん読んでいかないといけないなと改めて感じました。
その後に「節約主婦のコツ、テクニック」が載っています☆
こちらは逆に初心者さんには読みやすいと思います^^
現役の主婦の意見ですので、難しいことは書いてませんし、それぞれに「節約のコツ」には違いがありますので、あなたにピッタリあった節約術が見つかるかもしれませんよん♪
ななの節約のコツも載っていますよ~☆
ってな感じで、家計簿初心者さんが挫折しにくいように、節約のコツもあり、
つけやすさバッチリ☆
ななの節約パワーを送っておきますのでw(はい?パワーはいらんの??w)
ぜひ、来年はこの「プレジデント家計ノート」でガッチリ節約しちゃいましょう☆
![]() 【楽天ブックスならいつでも送料無料】家計ノート(2015) |
おめでとうございます!
ぶきっちょさんのブログでななさんの事も知りました。
楽しみにしてます^^
最近寒いですよね、こたつ虫になってます。
みなさん体には気を付けてくださいね^^
中ジョッキさん(^.^)
ありがとうございます(^.^)
がんばってしゃべりまくりましたのでw
よろしかったらご覧くださいませ☆
一番最初に中ジョッキさんと一緒に女性セブンに載った時の嬉しさを思い出します〜(^.^)
おっとぉー!
そりゃプレジデント買いに行かなきゃ。
さすがななさんです( ^∀^)
3回目のメディア掲載おめでとうございます✩
節約パパさん(^.^)
いつもありがとうございます(^.^)
プレジデントの「家計ノート」で緑の表紙で、
「家計簿」ですので、もしお探しのときは(^.^)
あ、もう発売されてるのでリンク張っておこう!
私のヒーリングパワーもおつけしておきます☆
(あ、やっぱいらねー。とか言わないで下さい〜( ̄▽ ̄)