はい、もう発売終わってます^^;次の号になってますね^^;

というか、ななブログが掲載されたのを知ったのは「ももねいろ」を運営されてます、
「桃音さん」のブログで知りました^^;桃音さんのブログでは内容もわかりやすく書かれていますよ~^^

最初の取材を受けたあの時の熱心さはどこへ。。(´;ω;`)
いやいや、発売前に告知したくて、担当者様にメールしてたんですが「年末ドケチコーナー」ってことで、12月発売かな~と悠々と構えてたら、もう発売すら終わってたという^^;

 

スポンサーリンク

「奥の手公開!師走のドケチ道場」に掲載されました^^

「面白い感じで行きたい」とのことで、オットの凄腕術が載るかもしれなかったのですがw
実際掲載されたのは「クリスマスの節約術」でした^^

 

原稿チェックもちゃんとあったのですが、ちょっとブログで訂正します^^
(なな!!原稿チェックちゃんとやれ!!)

「クリスマスは親からのプレゼントはなしです」とありますが、1年生あたりから親からも渡してます^^(あ、その前はあげてなかったのねw)

まあ、どれをあげたのかすらわからないほど、息子本人はどのおもちゃにも全く興味を示しておりませんがね^^;(親、おもちゃ担当)

 

女性セブン様とは、本当におかげさまで、担当者様のお名前を見たら「女性セブンさんからだ」とわかるような間柄になりまして^^

取材の依頼のメールが来ても、ドキマギしなくなりました^^

(お初だとその度ドギマギしてる実は小心者のワタシ(σェ゚●)me)

 

本当に知ってる方とメールでやり取りしてる感じで、楽しく取材を受けさせてもらっております^^いつもななブログを取り上げてくださり、本当に嬉しい限りです^^

 

取り上げられるかもしれなかった年末節約術

すべてオットのことです。ななにはできませんのでご了承ください。

1、北海道の厳冬が来ても真水で手を洗える。お風呂は3時間くらいたって、湯温34度くらい?のところに足し湯なしで入る。(足し湯しなよと言っても「平気だから」とのこと)

2、車の暖房が壊れたというので「買い替えだね」と言ったら「車の暖房が壊れてるのは別に問題ない」らしいww

(ちなみに行き帰りの気温、真冬期はマイナス5~10度前後ww)

 

どうすればこんな超節約術ができるのか聞いたところ「鍛えれば何ともない」んだそうです

ドケチ道を目指す皆様、ぜひご参考くださいませ^^(ならねーよw)

 

最初の雑誌デビューが女性セブンさんでした^^

もうそのときは、心臓も何もかも震えながら、まずオットに速攻仕事中に電話して、

「どうしよう、どうしよう、いよいよ来たよ!!ちょっと夢叶ったよ!!いやいや。。」と訳のわからないくらい浮かれましたww

自分が載らなかったかもしれなかった。でも、お声がかかっただけで、もうそれだけで最高に嬉しかったです^^掲載されたときを見たときは、10分くらい、本屋で眺めてましたww
(しかもそれだけ眺めたにも関わらずお買い上げしたw)

 

それだけに、女性セブンさんには、ものすごく思い入れがありますし、違う雑誌やテレビの取材をお受けするときも、最初の女性セブンさんのおかげで、色々とスムーズに行ったところもありました^^

 

これからも、雑誌に出ても恥じないブログを作るべく、節約術をたくさん勉強してまいります。

どうぞこれからも、ななブログをよろしくお願いいたします。

スポンサーリンク