先日、少々の節約のためと思い、端末をセットで買わずにスマホ本体とSIMを別々に申し込んで散々な目に遭いました、ななです。
しかし、その部分を除けば、改めて格安SIMの導入は敷居が低くなっていることを感じています!
先日契約した「楽天モバイルの申込み方」を書いてまいります。
楽天モバイルの申込み手順
1、楽天モバイルのHPに入って「申し込みボタン」をクリックします。
「お申込み」の赤いボタンをクリックします♪
2、申込み前の準備をしよう
「お申込み」のボタンをクリックすると、上記の画面になります。
楽天の会員ではない場合はIDを作成する必要があります。あとは家にあるもので対応できるかな?と思います。
格安SIMは「クレジットカードのみしか受付できない」場合もあるのですが、楽天モバイルは口座振替もOKのようです。
準備のものが揃ったら「今すぐwebでお申込み」をクリックして申し込みを開始します☆彡
3、端末とSIMか、SIMのみの申し込みかを選びます。
家に対応のスマホがあれば「SIMのみ」でいいのですが、スマホ本体を新しく購入する予定なら、ここは「端末+SIMセット」を強く強く推薦しておきます!
参照:対応してない端末を買ったらしく、端末買い直しの罰がくだった話
このあとは申し込みの欄を入力していきます。
オプションはつけなくてもよい
このあと様々なオプションをつけるかどうかという入力欄が続きますが、オプション一切なしでも申込みできます。
ななはオプションは一切つけていません^^
お客様情報の入力中に「ポイント支払いをするかどうか」を選ぶことができます。
支払いはポイントでする予定なのですが、いつになったらその画面出てくるんでしょ?と思っていたのですが。
お客様入力の最後のほうに出てきました♪
「すべてのポイントを使う」にチェックしておけば大丈夫です♪
途中、口座振替でないとポイントは使えない云々のような注意書きがあるが、クレジットカードでOKかと。
この画面が出てくる直前に「クレジットカードか口座振替か」と選択する場面があるのですが、そこにチラッと「ポイントを使う云々」という注意書きがあるのが見えました。
これなんだろ?と思いながらクレジットカードを選択しましたが、上記の画面が出てきたので大丈夫だと思います。
実際、引き落としが始まったら追記します。
4、本人確認書類をアップロードする
そのまま申し込みしていくと「本人確認書類をアップロードしてください」という画面になります。
はっきり見えるように撮影してアップロードすればOKです♪
申し込み完了!本人確認書類の審査が終わるとSIMが自宅へ送られてきます
「審査」と言いますが、よほどわかりにくい写真を送った。だとか、過去に目を付けられるような悪いことをした。でもない限り審査は通ると思われます。
およそ半日かからずに審査は終わって、無事SIMが届きました♪
SIMはポスト投函ではなく、宅配便で送られますので、在宅できる時間を指定しておくとすぐに受け取れます♪
以上が申込みの流れです。
ふと思ったのですが、キャリアで長~い時間待たされるより、ある意味は素早くできるよな~。と感じています☆彡