被服費の節約の一つとして有名な「ホームクリーニング♪」
子どものダウンジャケットを洗濯機のドライ機能でエマール洗いして、
ニクワックスで撥水してたのです。

これ、いつものホームクリーニング作業^^
これで何枚もやって失敗したことなかったので、先日も余裕で
「晴れた日にホームクリーニング~♪」ってやってたんです。

そしたら!!
表が青、裏地がオレンジのダウンジャケット、特に裏地のオレンジが
すっごいシミ!!(だと思い込んでた)

まだワンシーズン使用だったのに!ショック大!!!

 

スポンサーリンク

脱水をかけたらそのダウンジャケットの色は実はシミではなかった。

もう、本当よかった~。が結論なんですが、

めっちゃネットで調べて「ダウンジャケットの家庭での染み抜きは無理」
っぽい感じだし。。

節約のために洗ったのに、これに高い値段かけて染み抜き??
まあ、表は「若干まだら?」な感じなだけだったので、
最悪、あまり裏がみえないようにすればいいか。。

とかいろいろ考えながら、切なさ満点・・・。

 

まあ、とにかく脱水をかけよう。。
脱水終了。取り出してみる。

あれ??あの汚いシミ、ほとんどなくなってるけど???

そう!!
ただ単に、青地とオレンジ地がくっついてた色だったわけ!!

 

ニクワックスでの撥水で一時的にそうなったのかも。

というか、チャック締めて洗ったので、洗った時点でそうなってたのかもしれないが、
気づいたのはニクワックスでの撥水後だったの。

撥水後に、なんか青地がまだらだな~とか思ってなにげにチャックを開いたら
オレンジが真っ黒のまだら模様!!

もう、かなりショック大!大!!

石鹸こすってもだめ。台所洗剤でこすってもだめ。。。何してもだめ。。
ああ、義母に買ってもらって、しかもまだワンシーズンものをこんなにしてしまった。。

 

でも、しょうがない!!
裏地(オレンジ)のほうはなるべく見せない!もうこれしかない!!
(なくないだろ!)

と思って、ショックの気分のまま脱水へ。。

 

脱水が終了したらダウンジャケットのシミがほぼ綺麗に消えていた!!

もう、神様下りてきた?!くらいの本当に嬉しい!!瞬間でした☆

まだ若干模様があるけれど、9割がたは消えていた^^
これくらいなら、全然OK!!

そこでやっとわかったの、
「ああ、表地と裏地がくっついてただけだったんだ」と^^

 

ダウンジャケット裏地の写真が綺麗に取れなかったので、表側の写真だけ公開^^

ダウンジャケットホームクリーニング撥水

ぼやけててわかりづらくて申し訳ないのですが、表地は全く問題なくなりました^^

裏地は、完全に乾いたらちょいと残ってるんですね^^;
シミというか表地の色移りなのだろうか?的なものが。

でも、全然着れないほどひどくないです。
脇のあたりが少しひどいけど、そんなところ見ないしね^^

表地の方は全く問題なしです^^

よかった~☆

 

ホームクリーニングは臆することなくどんどんやろう!!

もう、ホームクリーニングしたらダメかな。。ってかなり落ち込んでました。。
ニクワックスは、めっちゃ撥水いい。洗うのは洗濯機任せで何の手間もない。

ニクワックス撥水だって、そんなに手間じゃない。。
それなのに、また「一枚1200円」だしてクリーニング店にもっていかねばならぬのか。。と

 

いえいえ!!大丈夫です!!

最後にななから、とっておきの一番いい方法をお教えしましょう^^

「ジャンパー類はすべて黒(裏地も含み)を求めるべし!」
これで色移りだの、シミだのの問題ナッシングです^^

 

ダウンジャケットが染みちゃったよ!!と焦っているあなたへ☆
2色使いのダウンジャケットならば、脱水すれば、恐らく大丈夫です^^

ぜひ、脱水に賭けてみてくださいませ!

スポンサーリンク