おりものシートって使ってない派だったのですが、プチ布ナプキン生活してから、普段も布ナプキン(布おりものシートか??)するようになりました。

紙ナプキンのときは、おりもののこと全くといっていいほど気にしてなかったのですが、月経の軽い日を布ナプキンにするだけで、なぜかかなり意識変わりました。

自分の体をいたわるようになった感じかな。

 

スポンサーリンク

半分下着なのでとにかく気持ちいい なぜかにおいも半減する気がする

布ナプキンって当てている感じがするだけで感覚としては「下着」です。

物は試しで布ナプキンしてから5年くらい経ちましたが、今となってはできるだけ布ナプキンをあてていたいくらい。

おりもので冷えないし、汚れたらサクッと取り換えればよい。

気軽に変えられるせいか、何となくにおいも半減する気がします。いやそもそもにおいするのってダメなんか??

 

ケミカルおりものシートこそもったいないと思う!!

いや外出先だと取り換えのときが大変だよ。と思うかもですが、おりものの布ナプキンって、そもそも頻繁に取り替えなくても大丈夫じゃないかなと。

何度も取り換えるのであれば市販のおりものシートの方がいいかもですが、5時間程度の外出なら私は取り換えなくても気にならない^^

汚れない。って意味じゃないよ。気にしないでもいられる。ということ。

 

ってか、それじゃ済まないほどおりものが多い場合は病院へGOしたほうがいいらしい。

参照:生理以外でもおりものシート使ってるってたまげる件
(かなり過激な表現もあるけれどw女性ならすんなり読めますし、すごい勉強になるよ♪)

 

ってなことで、気持ちいいし取り換えも面倒じゃないと来たら、むしろ布ナプキンじゃないともったいない。って感覚♪

 

もちろん布ナプキンの洗濯もおりものならカンタン♪

血液ではないので、そもそもががっちり汚れてるわけじゃないので、
ささっとつけ置き洗いのバケツでもみ洗い、洗濯機にポイできれいになります。

 

ちなみに月経が軽くなってから使って、月経時の血液汚れが多少残ってしまった場合。

そのままおりものシートにして使い続けて、つけ置きして洗濯し続ける2~3回目くらいの洗濯で綺麗になります。

なので、その意味でも布ナプキン生活の方は、普段から使ってるといいかもです^^

 

紙おりものシートはお金もかかるし、まずむれてきませんかね??

もはや生理5日目以降からは、蒸れるしにおうしの紙ナプキンからは卒業してしまったななとしたら、生理じゃないときに紙ナプキン状の物をあててるって、すべての意味で持ったいなか~です^^

まずはカンタンに、古いTシャツでも切って布ナプキン試してみてくださいな~。

スポンサーリンク