まあ、中に空気を入れるとかなり最後まで使いきれるんですけど、
私、それ上手にできないのよ。。っていうあなた☆

大丈夫^^うちもオットしかできない^^
(オット、地味に凄腕節約ッカーですwww)

まあ、うちはいつも、最後の方になると空気が上手に入っていて
(オットがやっている)
かなり使いきれるんですが、

 

それでも、最後の最後まで使い切りまくる方法でっす☆

 

スポンサーリンク

チューブを真ん中で切り、スプーンですくって使う

残り少なくなったマヨネーズ、ケチャップは、キッチンバサミで
真ん中あたりをバッサリ切ります。

そして、スプーンですくいきってしまうんですよ^^

 

そうすると、容器は綺麗になり、ついでに洗うのも超ラクです^^
だって、もうすくい切っちゃってるから^^

しかも、切れてるから、ちょっとした容器状になってるしね^^

ポテトサラダとか、ケチャップご飯のときにやると、
スプーンですくって使っても使いやすいよん☆

 

洗顔フォームも同様に切って最後まで使いきろう^^

まず、洗顔フォームやハンドクリーム(はうちにないの^^)は、なくなって来たら、
蓋をしっかり締めて、容器のおしりを持って上下に振ります。

こうすると、偏った中のものがだいぶ下の方へおりてきます^^

 

これでなかなか使いきれるのですが、もちろん最後の仕上げをします^^

洗顔フォームは長いものが多いので、半分でチョッキンしても
指がとどかなかったりするので、指の届く範囲まで切ります。

こんな感じ^^

洗顔フォーム使いきり

下の部分に溜まっているので、下側は指が届くくらいまで切ってしまって、
上は上記の写真のように、蓋にします^^

これの中に入ってる壁にくっついたような洗顔フォームまでw
しっかり指ですくいとって、最後の最後まで使いまっす☆

 

ななは基本は石鹸洗顔なので、この洗顔フォームはたまにしか使わないのですが、
こんな適当な蓋でも2週間くらいかな??

無事に使い切れました^^

 

ちなみに、基本は化粧した時に落とすための洗顔フォームなので、
これ、1年以上使ってます^^;
(肌に悪そう~~~^^;)

ちなみに化粧は月2~3回くらいしかしませんwww
まあ、これは別記事ですなww

 

マヨネーズやケチャップは、切ったらその時に使い切って洗って捨てる

ようにしてます^^

食べ物は、切ってしまったら、保存性が悪くなるような気がするので、
洗顔フォームのように蓋にして何日かおいておかず、

切るとき=使いきって捨てるときというルールです^^

 

こんなちょっとした小技もなな家では満載でございます^^
(ちなみに節約ワザはけっこう義母に教わりました^^)

スポンサーリンク